改善プラン
- 良 小西
- 4月4日
- 読了時間: 9分
更新日:4月10日
🌱 改善のスタートに――
整体と生活スタイル改善を組み合わせた、改善プランをご提案します。
うつや不安症など、長期的なストレスによる不調は、体の土台を整えるまでに一定の期間が必要です。
特に脳疲労や感情ストレスが強い方は、3ヶ月(12回〜)を目安に改善プランをご提案しています。
第1クール:6週間 集中ケアプラン
■ まずは「治る力を取り戻す」ことから
うつや不安、慢性疲労、身体の痛みが続く方に共通しているのは、**“回復できるだけの体力や余裕が残っていない”**ということです。
この6週間は、そんなあなたのための“リセット期間”。
🔸【第1クール】6週間/週1回(全6回)
〜肉体疲労と脳疲労を癒し、治る土台をつくる〜
🎯 この期間の目的
✅ 身体の痛みを根本から改善→ 骨格・筋膜・内臓のゆがみを整え、痛みの原因にやさしくアプローチ
✅ 脳の疲れ・神経の緊張をリセット→ 頭蓋骨や神経の働きを整え、「深く眠れる・呼吸が整う」状態へ
✅ 治癒力・回復力を養う→ 自律神経とホルモンバランスの土台をつくり、回復モードに切り替える
🧘♀️ セッション内容
🔹 オステオパシー施術(全身)
骨格・内臓・頭蓋骨の調整
自律神経と神経系のバランスを整える
呼吸・循環・睡眠の質を高める
🔹 感情的ストレスのクリーニング
過緊張による感情ブロックの解除
“ためこまれたストレス”をやさしく解放
心と神経が“安心できる状態”へ
📝 施術はすべて痛みのない、安心できるやさしい手技で行います。ゆっくり呼吸が深くなり、「安心してもいい」という感覚を体が思い出していきます。
🌼 このような方におすすめ
痛みやだるさが毎日続いている
頭が重く、疲れが抜けない
気分の波が激しく、不安に飲み込まれてしまう
とにかく“今の状態から抜け出したい”
🌟 第1クール終了後によくある変化
「頭がスッキリして、朝が少しラクに」
「呼吸が深くなって、不安が軽くなった」
「眠れるようになった」「気力が戻ってきた」
「何もしてないのに涙が出たけど、あとで心が軽くなった」
📅 6週間で“土台”を整えることで、その後の回復力が変わります
第1クールは、あくまで「治す体力を取り戻す期間」。無理をせず、やさしく、確実に。あなたが本来もっている"治る力”を呼び覚ます6週間です。
🌿 第2クール:6週間
感情と記憶をやさしく整えるステップへ
■「体は少しラクになったけど、心の奥がまだザワザワする」
そんな方に必要なのが、“感情と記憶のリセット”です。
第1クールで身体と神経の緊張がゆるみはじめると、多くの方がこう感じはじめます。
「なんだか気持ちが不安定になることがある…」「昔のイヤなことをふと思い出す」「体は軽いのに、心が置いていかれてる気がする」
それは、今まで体に押し込められていた感情や記憶が、表に出てこようとしているサインです。
🔸【第2クール】6週間/週1回(全6回)
〜感情の整理と心の記憶のリリース〜
🎯 この期間の目的
✅ 精神的ストレスをやさしく開放→ “今ここ”にいられない原因となるストレス反応を解除します
✅ 過去のネガティブな記憶・感情のリセット→ 抑え込んでいた怒り・悲しみ・不安を、ゆるやかにクリーニング
✅ 身体の痛みに結びついた「記憶のパターン」を修正→ 心と身体に刻まれた“痛みのループ”を解除し、本当の意味での回復へ
🛠️ セッション内容
🔹 タッチフォーヘルス(Touch for Health)
筋肉の反射や姿勢を通して、心身のストレスを見つけ出す
経絡やエネルギーの流れを整えることで、無意識レベルの感情をリリース
言葉にならない“内なる声”をやさしく整える
🔹 オステオパシー施術(神経・頭蓋・内臓)
感情を抱えている神経系・筋膜・内臓の緊張をゆるめる
神経の働きを調和させ、記憶と体の反応のつながりを解く
“安心しても大丈夫”と体が学び直すサポート
💬 このような方におすすめ
気持ちが落ち着かず、些細なことで揺さぶられる
昔のイヤな記憶が、ふとよみがえる
家族や人間関係のストレスを引きずってしまう
身体の痛みに、過去の感情がリンクしている気がする
心と体を“丸ごと”整えたいと思っている
🌸 よくある変化
「過去のことを思い出しても、体が反応しなくなった」
「イライラや不安が、前ほど引きずらなくなった」
「“気づいたら泣いてた”けど、終わったあとはスッキリした」
「ずっと張っていた何かが、ふっと緩んだ気がする」
🔑 「頭で理解する」のではなく、「体で納得する」6週間
感情や記憶は、言葉だけでは整理しきれないことが多いもの。タッチフォーヘルスとオステオパシーの組み合わせは、“からだを通して心を癒す”自然なプロセスを助けてくれます。
第2クールは、ただ症状を取るのではなく、「生きやすい体と心」に変わっていくためのステップです。
🛤️ 【第1クール(6週間)】変化のステップ例
当院での施術を受けた方の中でよく見られる変化の流れをご紹介します。※あくまで一例であり、変化のスピードや順番には個人差があります。
🟢 1回目:まず「眠れる」「ホッとできる」感覚が戻ってくる
施術を受けたその夜はぐっすり眠れた
いつもより体調が良く、スッキリした日が3日ほど続いた
「何もしないで、ただ安心していられた」感覚が新鮮だった
🟢 2回目:痛みや不眠がラクになってきた実感
肩・腰の痛みが軽くなってきた
眠れる日が増えてきた
「少し元気になってきた気がする」という実感が芽生える
🟢 3回目:だるさやイライラが減り、“気持ちの余裕”が出てくる
日中の眠気やだるさが減ってきた
イライラや不安が起きる頻度が減ってきた
施術後は「気持ちに余裕が出てくる」感覚がある
🟢 4回目:「前みたいな悪い状態」に戻らなくなる
一番つらかった時のような状態にはもう戻っていない
元気に過ごせる日が増えてきた
「ジャンクなものより体にいい物が食べたい」と感じるようになる
🟢 5回目:「健康になってきている証拠」の揺れが出る
前より元気なはずなのに、敏感になっている気がする
少しの疲れに気づけるようになった(体が回復力を取り戻している証拠)
「体を動かすと気持ちいい」と自然に感じられる
気持ちが落ち込む日が減ってきた
🟢 6回目:症状が軽くなり、“前向きな気持ち”が自然に生まれる
肩こりや頭痛を感じない日が増え、薬を飲む回数が減った
「今日は外出してみよう」と自然に思えるようになった
気持ちが前向きになり、やりたいことが浮かんでくる
🌸 「治る」は、少しずつ“生きやすくなる”こと
治ることは、元に戻ることではなく、「もっと自分らしく、楽に生きられるようになる」こと。この過程を歩みはじめたあなたは、すでに回復の途中にいます。
🌿【第2クール(6週間)】感情がほどけ、心の視点が変わっていくプロセス
🌙 1回目:体は整ってきたけれど、心が追いついていない
不安や恐怖がふと顔を出す
忘れていた過去の記憶が浮かんでくる
昔の出来事を“今の視点”で見ることで、体がふっとゆるむこともある(例:肩こりが消える)
🌱 2回目:自分の性格だと思っていたものの正体に気づく
「これは親や兄弟の影響だったのか…」と驚く
“思い込み”に気づき、心が少し軽くなる
自分を責めていた部分が「違っていたかもしれない」と思える
💫 3回目:人との関係にも変化があらわれる
家族や職場など、まわりの人の反応がやわらかくなる
不安やイライラが明らかに減ってくる
「これって、自分が変わったからかもしれない」と思えるように
🌸 4回目:自分の人生を、少し前向きに見つめはじめる
今の環境に「変化を起こしたい」という気持ちが芽生える
「あきらめてたけど、本当はやってみたかったこと」を思い出す
子どもの頃の夢や、ワクワク感が少し戻ってくる
🌈 5回目:過去のトラウマに対する“見方”が変わってくる
ずっと重たかった記憶を「受け入れられるかも」と思えるようになる
自分を守ってくれていた体や心の反応に、感謝が湧く
人生全体への見方が柔らかくなり、安心感が育ってくる
☀️ 6回目:未来への不安が薄れ、幸せを描けるようになる
「自分には価値がある」「大丈夫かもしれない」と思えるようになる
前よりも、自分の感情に正直になれている
“未来の自分”に向けて、やりたいことや希望が自然と浮かんでくる
💬 感情の回復は、“視点”と“体感”が変わることから始まります
この第2クールは、まるで心の奥の扉が少しずつ開いていくような時間。
”無理に思い出さなくていい”
”泣いても、言葉にならなくてもいい”
ただ、今のあなたが安心できることが大切です
【心と体の回復ステップ】
■ 🌱第1クール(6週間):体の土台づくり|肉体疲労・脳疲労を癒す
目的:
自律神経を整え、深い睡眠と呼吸を取り戻す
慢性の痛みや不快感をやわらげ、体の安心感をつくる
"治る体力"と"感じる余裕"を取り戻す
内容:
オステオパシー施術(全身・頭蓋・内臓)
感情的ストレスのクリーニング(やさしい介入)
よくある反応:
1回目:ぐっすり眠れる/施術後の体調が良い日が3日ほど続く
2回目:痛みが軽減/眠れる日が増えてくる
3回目:日中のだるさ・眠気が減り、イライラや不安が和らぐ/気持ちに余裕が出る
4回目:悪い状態に戻らなくなる/元気な日が増える/体に良いものを食べたくなる
5回目:健康になる過程で一時的に敏感になるが、体を動かすと気持ちがいい/落ち込む日が減ってくる
6回目:肩こりや頭痛が軽減し薬の使用が減る/前向きな気持ちが芽生え、外出が楽しくなる
■ 🌿第2クール(6週間):心と記憶の整理|感情のパターンを変える
目的:
抑圧された感情や思い込みをやさしく解放
過去のストレスやトラウマの記憶を"体から"ほどく
価値観の見直し・自分自身との関係性を癒す
内容:
タッチフォーヘルス(筋反射・感情調整)
オステオパシー施術(神経系・内臓・頭蓋)
よくある反応:
1回目:体調は良くなってきているが、まだ不安や恐怖が出る/過去を思い出す/視点が変わると肩こりが消えることも
2回目:親や兄弟の影響に気づく/自分の性格だと思っていたものが違っていたと感じる
3回目:家族や周囲の反応が変わったように感じる/イライラや不安が減ってくる
4回目:新しいことに挑戦したくなり、昔あきらめていた夢を思い出す
5回目:過去のトラウマを受け入れられるようになる/人生の見方が変わってくる
6回目:自分に自信がつき、未来への不安が減る/幸せをイメージできるようになる
■ ☀️第3クール(任意):定着と再発予防|生きやすい自分を育てる
目的:
神経系・体・感情の安定を保ちやすくする
日常のストレスでも"戻らない"力を育てる
自分らしい生活リズムや行動パターンを定着
内容:
オステオパシー施術(月1〜2回ペース)
季節や体調に合わせた微調整
ライフスタイル・思考習慣の再構築サポート
期待される変化:
気分や体調の波が少なくなる
自分の軸で行動しやすくなる
小さな不調でもすぐ立て直せる"感覚の土台"ができる
この全体フローは、心と体が連動しながら少しずつ本来の自然な状態に戻っていく流れです。 焦らず、安心して、一歩ずつ。あなたのペースで大丈夫です。
👉【無料ZOOMカウンセリング】・【おためし整体】行っています。
ご予約はこちらから